2歳行動の遺伝子。無意識化で大人の真似をしている子ども。 夏の夜の(毎夜の)できごとです。 夏は毎夜こんな具合でした。最近、季節は秋めいてきているので、母子ともに足を投げ出すことはあまりなく、ぴったりとひっついて眠っています。ポコは体温が高めなので(子どもって大概そ...2020.09.282歳
2歳妻の読み聞かせの創作がすぎる件。 最近のポコは、絵本に興味津々で、ナビさんにリクエストをしては読み聞かせてもらっています。微笑ましい光景だなぁと思いながらちょっと耳を傾けていたときのことでした。 そんな文章ぜったいない!笑ナビさんの読み聞かせ...2020.09.252歳
2歳2歳の娘のトイレ事情 2歳1ヶ月。割と色々なことを覚えることが得意なポコですが、トイレトレーニングはあまり進んでいません。トイレに入ると緊張してしまって出ないみたい。奇跡的に一度、おしっこを上手にできましたが、基本的にはトイレに座っても何も起きません。笑(何も...2020.09.252歳
2歳優しい子に育っているようです。 1歳半を過ぎた頃から、ポコの中でアンパンマンの存在が大きくなってきました。毎日毎日、どうして飽きないのかと不思議になるくらいに録画のアンパンマンを見続けています。(興味を持つだろうなと思って、ハマる前から結構撮りためておきました。我ながら...2020.09.242歳
2歳いろいろと仕込まれている2歳児 ある日、帰宅したときのお話です。 ある日、玄関をあけるとそこには素っ裸で「おしりフリフリ〜」とポコちゃん(娘)が出迎えてくれました。まだ大人のように自由に体を動かしきれるわけではないので、すごくたどたどしい様子でのお...2020.09.242歳
2歳イヤイヤ期の悲劇な喜劇。 1歳半くらいから始まっている我が家のイヤイヤ期。早めに始まったから、終わるのも早いかなぁなんて期待をしていたら、イヤイヤ期には第二形態がありました。特に食事中のイヤイヤはなかなか堪えるものがあります。 親の心子知らず...2020.09.232歳
2歳いつの間にか色んなことを覚えてしまう2歳児。 知らない間に色々なことを覚えてるみたい。ぼくやナビさんの会話を聞いたり、保育園で友達やお兄さんおねえさんから聞いたり、テレビからだったり。とにかくいろんなことをしっかりと見聞きして吸収しているみたいです。ちなみに大...2020.09.212歳
2歳すっかりとご無沙汰な投稿で新しい登場人物のご紹介。 2歳になったポコ(娘)には母性がたっぷり。 ずいぶんと更新の間隔が空いてしまいました。マタニティ編を記していた流れだったのですが、更新期間が空いている間にも、ピータムだった我が娘も世に出てすく...2020.09.212歳
マタニティライフ妊娠後の精神面の強化がスゴイと我が家で話題に。 ナッピーは、人前で話すことがとても苦手です。大勢の前でのスピーチなんてなんてもってのほかだし、少人数での朝礼の発表も苦手。そういう機会を避けれるものなら極力さけて過ごしたい(本人談)、そんなナッピーです。ちなみに人前にでる...2019.05.03マタニティライフ
マタニティライフ妊娠前は野菜全般を草と言って生野菜を草呼ばわりしてあまり食べなかった妻は… ナビさんは生野菜をあまり食べません。それは、嫌いだからとかではなく、食べる意味が分からないからのようです。「なんでサラダ食べないの?」と聞くと、 「だって草じゃん!」 って。草で食欲を満...2019.04.05マタニティライフ